気になる事、覚えておきたい事等をメモ。
その他には気になる商品や時事ネタ等を紹介してメモログ。LINEスタンプ販売中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲーム機がこの世に定着し30年くらいたちますでしょうか?
小学校のファミコンからはじまり、スーファミ、PS、サターン、64、XBOX、wii、PS3とハードは発展してきました。
そのもう一報でモバイルハードも発展してきました、ゲームボーイ、バーチャルボーイ、PCエンジンGT、ゲームギア、ゲームボイAD、DS、PSP、PSvita、
はたまた、iPhoneやandroid端末等でもゲーム機になりつつあります。
こんなにゲーム文化が発展するにあたって、その根源となるゲームハードはやっぱり
「ファミリーコンピューター!」
70年代以降の世代にはゲームの象徴といっても過言ではない存在だと思います。
いまでは、高性能なモバイルゲーム機器が世に出ている中、あのファミコンが、DSやPSvitaに対抗できる姿になって帰ってきました!
かっこいいです!
やっぱり、いくら高性能な機器よりも、根幹になるゲームが面白いことが重要ですね!
とにもかくにも、ファミコンカセットをそのまま使えるし、携帯ファミコンといっても、iPhoneみたいに携帯性には欠けているがその存在感はかっこいいです。
今年1番に欲しい!とおもったガジェットでした!
PR
shutto このサイトで今あるPCサイトを楽々にスマホ様に変換してくれる様です。
各要素をD&Dで作れるようなので、htmlの知識がなくても、デザインセンスがあれば、スマホ様に最適なサイトが作れますね。
(勝手ながらロゴを作ってみましたw)
発売後のVita のトラブルは沢山でてきているようです。(やっぱりといったところですね)
・電源が入らない
・操作中に固まる / フリーズする
・位置データが取得できない / 取得した位置がおかしい
・初期設定画面でPSNアカウントが登録できない
・充電の不具合
・ソフトがずっとLOADING中
等・・・・・他にもいろいろあるようです。なにもVita に限らずの「Sony タイマー」的な懸念的な噂が立ち上る根源の元は、今の体制に問題があるんだと思います。ぜひ、Vitaのみならず、企業そのものの改善をしていってほしいです。(※株主ではありませんw)

早速 Sunrise の紹介をした矢先に Safari の機能についてメモログします。
Sunrise の紹介で 実機がない時の実機チェック!?の記事にて、ユーザーエージェントをかえてテストチェックできるとメモログしましたが、
記事を見てくれた友人より早速れんらくをもらいました。
「Safari でもできますね」と.......
SafariでのUAを変えてチェックする方法は、
1.Safari起動
2.safari>環境設定>詳細> 一番下の「メニューバーに開発メニューを表示する」にチェック。
3.メニューに「開発」が表示され「ユーザーエージェント」ここでUAをかえられます。
これなら、Windows も Mac も使えるので便利ですね!
ここ最近、スマホの普及が増加してきており、仕事でも大分スマホ系の案件をする様になってきております。iPhoneアプリや、Androidアプリ、HTML5のページ等、デザイン案件として色々やっているのですが、いざ開発して実機チェックの時や、Android携帯での画面キャプチャがほしいといった時にけっこう手間取っておりました。
そんな時に友人に教えてもらった、Sunrise というブラウザー。
現状はMacのみの対応なのですが、とても役に立ちます!
以前は、FireFoxのアドオンで FireMobileSimulator をいれてテストチェックをしていたのですが、FireFoxをバージョンアップしていたら、いつの間にか使えなくなっていたので、なんとか、FireFoxのバージョンを落として使ってはいたのですが、バージョンの低いままで使うのもなんなので、半ばあきらめていましたが、Sunrise を使う事で、代用できました!むしろMacだったらこれを使ってたほうがいいかもしれないです。
→使い方とユーザーエージェント一覧は、コチラから
ブログ内検索
Google
楽天
Amazon
楽画屋 リリース
ハンボクン NEW!!
ベビちゃん NEW!!
東北なまりのこけしちゃん
グッズ
ペーパー・デイビット
グッズ NEW!!
楽画屋グッズ販売
yahooオークション
VC
admax