気になる事、覚えておきたい事等をメモ。
その他には気になる商品や時事ネタ等を紹介してメモログ。LINEスタンプ販売中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
発売後のVita のトラブルは沢山でてきているようです。(やっぱりといったところですね)
・電源が入らない
・操作中に固まる / フリーズする
・位置データが取得できない / 取得した位置がおかしい
・初期設定画面でPSNアカウントが登録できない
・充電の不具合
・ソフトがずっとLOADING中
等・・・・・他にもいろいろあるようです。なにもVita に限らずの「Sony タイマー」的な懸念的な噂が立ち上る根源の元は、今の体制に問題があるんだと思います。ぜひ、Vitaのみならず、企業そのものの改善をしていってほしいです。(※株主ではありませんw)
実家にあった Sony の古いカラーテレビ、30年近く故障もせず使えていたのですが、
当時のSonyの「The MADE IN JAPAN」 の精巧、上質といったイメージは過去のものと成り下がってしまった近年のSony 製品。
噂にもある「Sony タイマー」を確信し始めたのは、初代プレイステーションを購入した中学の頃からになります。当時は、スーファミよりすごい!と感動していましたが、今思えば、ハイスペックな技術を詰め込んだおかげで多岐にわたる不具合が多いのだなと実感しました。
(PSPに関しては私は4代目です。)
技術的にはすごいのかもしれないですが、商品としてはツメが甘すぎると一般人の私は思う次第です。
創業者の井深大氏、盛田昭夫氏 彼らの会社設立趣意書には
良いモノ作りのためのとても熱い意思がよみとれます。
ですが、彼らの想いは、良い意味で受け継がれることなく、
現状では、革新的なモノ作りをする姿勢は、売るためだけのネタ作りでしかない印象と、
私の中の3大 「THE MADE IN JAPAN」"HONDA(本田技研) / Panasonic(松下電気) / Sony "
この「THE MADE IN JAPAN」ブランドの一つの企業として、自他ともに認められるような自尊心を持って、日本の景気復興のためにお願いしたい所存です。
まぁ、PS Vitaは買いますけどね。
当時のSonyの「The MADE IN JAPAN」 の精巧、上質といったイメージは過去のものと成り下がってしまった近年のSony 製品。
噂にもある「Sony タイマー」を確信し始めたのは、初代プレイステーションを購入した中学の頃からになります。当時は、スーファミよりすごい!と感動していましたが、今思えば、ハイスペックな技術を詰め込んだおかげで多岐にわたる不具合が多いのだなと実感しました。
(PSPに関しては私は4代目です。)
技術的にはすごいのかもしれないですが、商品としてはツメが甘すぎると一般人の私は思う次第です。
“真面目ナル技術者ノ技能ヲ最高度ニ発揮セシムベキ
自由豁達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設”
創業者の井深大氏、盛田昭夫氏 彼らの会社設立趣意書には
良いモノ作りのためのとても熱い意思がよみとれます。
ですが、彼らの想いは、良い意味で受け継がれることなく、
現状では、革新的なモノ作りをする姿勢は、売るためだけのネタ作りでしかない印象と、
商品として販売するには無責任ささえも感じますね。
今のSonyには、「売る為の商品作りよりも、まず良いを作って売り上げは後から付いてくるものだ」ぐらいの器量と姿勢であってほしいです。
今のSonyには、「売る為の商品作りよりも、まず良いを作って売り上げは後から付いてくるものだ」ぐらいの器量と姿勢であってほしいです。
私の中の3大 「THE MADE IN JAPAN」"HONDA(本田技研) / Panasonic(松下電気) / Sony "
この「THE MADE IN JAPAN」ブランドの一つの企業として、自他ともに認められるような自尊心を持って、日本の景気復興のためにお願いしたい所存です。
まぁ、PS Vitaは買いますけどね。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
Google
楽天
Amazon
楽画屋 リリース
ハンボクン NEW!!
ベビちゃん NEW!!
東北なまりのこけしちゃん
グッズ
ペーパー・デイビット
グッズ NEW!!
楽画屋グッズ販売
yahooオークション
VC
admax