気になる事、覚えておきたい事等をメモ。
その他には気になる商品や時事ネタ等を紹介してメモログ。LINEスタンプ販売中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全自動クラウド会計ソフト Freee をご紹介。
自分で青色申告をするべく帳簿をつけてみております。
ですが、事務仕事、経理的な知識は仕事で受発注の対応はしたことはありますが、
経費とか〜〜費とか、売掛金、貸し付け金、〜〜〜〜〜〜
何が経費になるのかとか
よく理解出来ない事が沢山あります。
やっぱりこういうのは専門の事務経理の方がいてこそ成り立つんだなと痛感しております。
でも、知識経験ゼロでも、なんとかこのWEBツールを使ってやれそうな気がしています。
ネット銀行を開設して、クレジット付きのカードを入手してこの Freeeに登録しておけば
入金、出金、購入等が同期されるので、手打ちで忘れる事無く管理出来ます。
※必ずしもカードを使わなくても現金払いで後で手打ち入力も出来るので、弾力的な処理もできます。
後は、詳細にタグ付けしておけば、何に使ったお金か分るので青色申告の申請書類も作れちゃいます。
フリーランスの方等は自分で処理してる方がほとんどだと思いますが、結構手間がかかるし、煩わしいですよね。
でも Freee を使えば経費の仕分け、売り上げ、請求書周りも出来るので使ってみるのもいいかと思います。特に知識がない人には力強い味方です。
Freee はWEBツールなのでその中にチャット機能もついていますので、すぐにサポートの方とやり取りが出来るので分らない事はすぐに相談、処理してもらえるので安心です。
ここは結構ポイント高いところですね。
ただ、今まで、自分で弥生会計
やエクセルでマクロ組んでやってる方からすると、仕組みが異なるので、移行は難しそうです。
プロの税理士さんが使ってみた感想記事がありましたのでご紹介
→松田税理士事務所ブログ
誠ブログさんの記事では私と同じ様に知識ゼロでも出来るか試してみたという記事がございました。
やはりこういった処理に携わっている方々からするとまだ不足なところはある様ですが
知識ゼロといった方からすると、心強いツールです。
いかんせん知識ゼロの人は、まず誰に相談するべきかも不明だし、何が不足しているかも分らないかと思います。
私は無料期間を得て何となく出来そうな感じだったので、年間契約で購入して運用しています。
勉強代だと思って、Freeeを使いながら、知識をつけて、次の確定申告にバシッと申請してやります!
でも Freee を使えば経費の仕分け、売り上げ、請求書周りも出来るので使ってみるのもいいかと思います。特に知識がない人には力強い味方です。
Freee はWEBツールなのでその中にチャット機能もついていますので、すぐにサポートの方とやり取りが出来るので分らない事はすぐに相談、処理してもらえるので安心です。
ここは結構ポイント高いところですね。
ただ、今まで、自分で弥生会計
プロの税理士さんが使ってみた感想記事がありましたのでご紹介
→松田税理士事務所ブログ
誠ブログさんの記事では私と同じ様に知識ゼロでも出来るか試してみたという記事がございました。
やはりこういった処理に携わっている方々からするとまだ不足なところはある様ですが
知識ゼロといった方からすると、心強いツールです。
いかんせん知識ゼロの人は、まず誰に相談するべきかも不明だし、何が不足しているかも分らないかと思います。
私は無料期間を得て何となく出来そうな感じだったので、年間契約で購入して運用しています。
勉強代だと思って、Freeeを使いながら、知識をつけて、次の確定申告にバシッと申請してやります!
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
Google
楽天
Amazon
楽画屋 リリース
ハンボクン NEW!!
ベビちゃん NEW!!
東北なまりのこけしちゃん
グッズ
ペーパー・デイビット
グッズ NEW!!
楽画屋グッズ販売
yahooオークション
VC
admax