気になる事、覚えておきたい事等をメモ。
その他には気になる商品や時事ネタ等を紹介してメモログ。LINEスタンプ販売中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



au G11 iida 発売日2011年3月下旬発売と言った情報が出ていたと思いますが、4月に延期だそうです。
こちらは仙台なので、もろに東北地方太平洋沖地震の影響をうけているので、発売延期だろうなと思いつつも本日、友人にauショップ行って聞いてきてもらいました。
理由としては、工場が止まっていることと、物流が機能していない事が原因だそうです。
スマホだ、iPhoneだと人気の中、G11にずっと目を付けていましたが、今回の東北地方太平洋沖地震を体験した事で、これしかない!と思いました。
スペックはもちろんの事。災害時でも他キャリアよりも早い対応のauの電波復旧の早さ、移動基地出動の数、そして何よりも特化すべきは緊急地震速報これは精度が高いと実感しました!
今回の東北地方太平洋沖地震がくる15〜30秒前に緊急地震速報を受信しました。その後の大きな余震も確実に送られてきました。(圏内であれば)携帯は通話のみならず、多様な情報源の一つ、ライフラインの一つとして携帯は欠かせないと思いました。
スペック等はつづきからどうぞ




SPEC
■サイズ (幅×高さ×奥行) :約51×117×15.9mm
■重量 約142g
■電池容量 リチウムイオン電池 930mAh
■連続通話時間 約200分
■連続待受時間 約260時間※1 (日本国内使用時)
■ワンセグ連続視聴時間 (イヤホン使用時) 約4時間10分 (DBEX ON時)
■音楽連続再生時間 (イヤホン使用時) 約32時間00分 (DBEX ON時)
■ディスプレー 約3.2インチFWVGA・480ドット×854ドット・ 最大約1677万色相当
■カメラ 有効画素数 約808万画素 (AF-CMOS) 撮影ライト オートフォーカス :(顔検出オートフォーカス対応) 笑顔検出 : 逆光補正 :手振れ補正機能:手振れ軽減機能 : (静止画/動画) フォト撮影 最大撮影サイズ 8M (3264×2448) 連写撮影 9連写・4連写 ズーム機能 10倍/51段階 ムービー 長時間録画 VGA=90分 (micro SDメモリーカードに約925MBの空き容量が必要です) ズーム機能 9倍:49段階
■フォント プリセット LIM新ゴシック (初期フォント)、Uni-Type、Nu_Balance ダウンロード :文字入力 : 予測変換機能
■(POBox Pro 5.0E) Eメール容量 送信:約1.8MB・500件 受信 : 約3.1MB・1000件
Cメール容量 送信 :約50件 受信:約100件
■データ容量 データフォルダ容量 約750MBまたは5000件(別途BREW®専用として約100MB): 外部メモリーカード 16GB microSDHC™ セキュア対応
■アドレス帳 1000件 (1件あたり、電話番号×5件・メールアドレス×5件)
■スケジュール 200件
■タスクリスト 50件 ボイスレコーダー (最大16時間)
■オリジナル機能 高画質おでかけ転送 (auの「ブルーレイディスクレコーダー録画番組転送」サービス対応) TV出力 (「モバイルピコプロジェクター」対応 )
■グローバル電卓
■ (通貨・単位換算対応) Eメール文字サイズ切替
■ 現在地時刻設定 / 海外都市設定
G11 iidaの公式サイトはこちら
http://iida.jp/products/g11/
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
Google
楽天
Amazon
楽画屋 リリース
ハンボクン NEW!!
ベビちゃん NEW!!
東北なまりのこけしちゃん
グッズ
ペーパー・デイビット
グッズ NEW!!
楽画屋グッズ販売
yahooオークション
VC
admax