気になる事、覚えておきたい事等をメモ。
その他には気になる商品や時事ネタ等を紹介してメモログ。LINEスタンプ販売中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2〜3千円のものでいいやと思い探していましたが、やっぱりスペックも欲しい。
そこで見つけたのが「Pioneer の SE-CL721-K」です。
・装着方式:カナル型・構造:密閉型・再生周波数帯域:5Hz~22kHz
・インピーダンス:16 Ω・音圧感度:110 db・ドライバ口径:9 mm
・プラグ形状:ミニプラグ・コード長:1.2 m・重量:5 g
SONYのMDR-EX85SLの再生周波数帯域は5Hz~24kHz、音圧感度は105 dbなので、Pioneer の SE-CL721-Kのほうは再生周波数帯域が2kHz下回り、音圧感度が5 db上回ったかたちになっております。これは個人差があると思いますが再生周波数帯域が多くても高音域でのシャカシャカ感がでてきますが音圧感度が多い分パワフルな音を感じる事が出来ます。外出先で使うにあたってはPioneer の SE-CL721-Kのほうがマッチしてるなと感じました!私は今までのイヤフォンの中では一番のお気に入りです。イヤフォンのコードの素材もシリコン素材のようなソフトなラバー素材?で絡まりにくく、ギミック部分の断線の心配も従来のものより安心感があるので、安くて、頑丈、いい音のイヤフォンはコイツだな!!と思いました。赤と黒のカラーリングもEVOの内部カラーと合わせて使っているので、見えないオシャレもきどれます。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
Google
楽天
Amazon
楽画屋 リリース
ハンボクン NEW!!
ベビちゃん NEW!!
東北なまりのこけしちゃん
グッズ
ペーパー・デイビット
グッズ NEW!!
楽画屋グッズ販売
yahooオークション
VC
admax